KDDIと沖縄セルラーは、auのオンライン専用新料金プラン「povo(ポヴォ)」を2021年3月より提供すると発表しました。
月額2,480円、追加トッピングでオプションを追加できる
povoは月額2,480円で高速データ通信量は20GBで、オンライン手続きに特化した新料金プランです。auの4G/5Gネットワークが利用できます。ただし、5Gは2021年夏からの対応予定です。
- 基本使用料:月額2,480円
- 高速データ容量:20GB
- データ容量超過時の通信速度:最大1Mbps
- ネットワーク:auの4G/5G回線(※5Gは2021年夏から)
- さまざまなトッピングを追加できる(下記参照)
- オンライン特化のシンプルな手続き
- eSIM対応予定
- キャリアメール非対応
- テザリング無料
手続きやサポートはすべてオンライン(ウェブ)で、店舗(auショップやUQスポット)や電話窓口は利用できません。
また、現時点では端末販売の予定はないため、auのネットワークに対応した端末を準備する必要があります。ただし、販売については検討するとしています。
「au」⇔「UQモバイル」⇔「povo」間で乗り換え(移行)する際の手数料はかかりません。
さまざまな「トッピング」を追加できる
povoはシンプルで柔軟性の高い料金プラン設計をコンセプトとしており、さまざまな「トッピング」(オプション)をオンラインで自由に追加できます。
例えば、これまで発表された競合他社の「ahamo」や「SoftBank on LINE」は5分の通話も込みで月額2,980円ですが、povoの場合は国内通話料は従量課金(30秒あたり20円)です。5分国内通話かけ放題のトッピング(月額500円)を選択すれば、他社と同じ月額2,980円となります。
KDDIによると、20代以下のユーザーの6割は月間の通話分数が10分未満とのことで、他社のようの5分通話はオプション扱いにしたとのこと。
ピザに好きな具材をトッピングする感覚で、ライフスタイルにあわせてさまざまなオプションをトッピングできます。
サービス開始時点では下記「追加トッピング」が用意されており、今後トッピングは順次追加されるとのことです。
- データ使い放題24時間:200円
- データ追加1GB:500円
- 5分以内通話かけ放題:月額500円
- 通話かけ放題:月額1,500円
「データ使い放題24時間」を追加トッピングすれば、月間容量の20GBとは別に、高速データ通信が24時間使い放題となります。例えば「動画サイトでドラマを一気見したい」「オンライン授業とリモート飲み会がある」など、状況に応じて手軽にデータ使い放題が利用できます。
なお、データ使い放題24時間利用時に「混雑時や動画などへの通信制御あり」と案内がありますが、詳細は不明です。
「povo」の意味
気になる「povo」の意味ですが、「point of view」(新たな視点)の頭文字と「ab ovo」(誕生と成長」をかけ合わせた造語とのことです。