ドコモ「ahamo」が月額料金を値下げしdカード特典も追加、93機種の対応機種も発表

当サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

NTTドコモは、2021年3月26日開始予定の新料金プラン「ahamo(アハモ)」の月額料金を値下げすると発表しました。また、新たにdカード特典を追加するとともに、iPhoneやAndroidなど93機種の対応機種も発表しました。

目次

税別2,980円から税込2,970円に値下げ

NTTドコモはahamoの月額料金を改定し、税別2,980円から税込2,970円へと値下げしました。

  • 【改定前】税別2,980円(税込3,278円)
  • 【改定後】税別2,700円(税込2,970円)

今回の値下げは、2021年4月から総額表示(税込での表示)が義務化されることにちなんだものと見られます。

KDDI「povo」やソフトバンク「LINEMO」の税別2,480円と比べ、税別2,980円だったahamoは税込だと3,000円をオーバーしてしまいます。5分通話の有無などサービス提供条件は違うため一概に比較はできないものの、割高に見えてしまいました。

dカード特典

「dカード」または「dカードGOLD」での支払いや登録での特典も追加されました。

dカードボーナスパケット特典

ahamoの携帯電話番号をdカードもしくはdカードGOLDの利用携帯電話番号として登録したうえ、ahamoの料金をdカードもしくはdカードGOLDでの支払いに設定すると、月間データ容量を増量します。

dカードの場合はプラス1GB、dカードGOLDの場合はプラス5GBで、それぞれ速度制限なく利用できます。特典は2021年9月から提供予定です。

dカードGOLDご利用額10%還元特典

dカードGOLDご契約のうえ、ahamoの携帯電話番号をdカードGOLDの利用携帯電話番号として登録すると、毎月のdカードGOLDの利用金額100円(税込)につき10%のdポイントを進呈します。毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額は税込3,000円)です。

93機種がahamo対応機種に

ahamoでは、ドコモのAndroidスマートフォン72機種と、iPhoneシリーズ21機種を合わせ、計93機種が利用できます。

SIMフリー端末については動作確認中とのことです。

なお、ahamo公式サイトでは「ahamoで契約できない機種」も公開されたいます。

3月26日よりahamoサイトで購入可能なスマートフォン

3月26日より、以下の3機種をahamoサイトで販売します。

  • iPhone 11(64GB/128GB/256GB)
  • Galaxy S20 5G SC-51A
  • Xperia 1 II SO-51A

ahamo契約後の機種変更の手続きは2021年6月から可能になる予定です。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次