楽天モバイル– tag –
-
楽天モバイルで通信障害、音声通話・データ通信に影響【2022年9月4日発生/復旧済み】
2022年9月4日、楽天モバイルで通信障害が発生しました。 障害が発生したのは4日10時58分ごろで、約2時間半後の13時26分ごろに復旧しました。 発生日時:2022年9月4日(日)午前10時58分ごろから午後1時26分ごろまで 影響エリア:全国 影響回線数:約130万... -
楽天モバイルでLINEの年齢確認が可能に、アプリバージョン11.4.0以降で
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」(MNO)において、LINEの年齢確認が可能になりました。 LINEでは、青少年のユーザーがトラブルに巻き込まれないよう、ID検索や電話番号を利用した友だち検索など部分的な機能制限があります。全ての機能を利用するにはL... -
楽天モバイルが段階制の料金プランに刷新、月間1GB以下は無料に
楽天モバイルは、現在提供している料金プラン「Rakuten UN-LIMIT V」を一新し、利用状況に応じて月額料金が変わる「Rakuten UN-LIMIT VI」(ラクテン アンリミット シックス)を2021年4月1日より提供します。 【1GBまでなら無料、上限はこれまでと同じ2,98... -
楽天モバイルの1年間無料キャンペーンが2021年4月7日で受付終了
楽天モバイルは、2020年4月より実施している300万名を対象とした「Rakuten UN-LIMIT プラン料金1年無料キャンペーン」の受付を2021年4月7日(水)で終了すると発表しました。 2021年4月開始予定の新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の発表以降、申し込み... -
総務省が楽天モバイルに行政指導、通話アプリで他人の電話帳やチャット履歴が閲覧可能な状態に
総務省は楽天モバイルに対し、2021年3月10日付けで文書による指導を実施しました。2020年に個人情報漏えい事案と個人情報及び通信の秘密の漏えい事案が発覚しましたが、同社は指導を受けるまで公表していませんでした。 総務省は、本日、楽天モバイル株式... -
楽天モバイルの累計契約申し込み数が300万回線を突破
楽天モバイルは、2020年4月8日よりサービスを開始した料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」の累計契約申し込み数が2021年3月9日に300万回線を突破したと発表しました。 「Rakuten UN-LIMIT」は、2020年3月3日に先行申し込み受付を開始し、同年6月30日には100万... -
楽天グループと日本郵便グループが資本・業務提携、2021年内に基地局整備で2,400億円を投資
2021年3月12日、楽天グループと日本郵政グループが資本・業務提携に合意したと発表しました。物流・モバイル・DX(デジタルフォーメーション)などの領域で連携を強化するほか、金融・EC分野でも業務提携に向け検討を行います。 【郵便局内で楽天モバイル... -
楽天モバイルの1年間無料キャンペーン終了、新たに3カ月無料キャンペーンが開始
楽天モバイルでは1年間無料になるキャンペーンが2021年4月7日に申込受付が終了しましたが、代わって翌8日からは、3カ月無料になるキャンペーンが開始しました。 【契約から3カ月は無料、MNO楽天モバイルは390万回線突破】 4月1日からは、1GBまでは0円の段... -
楽天モバイルのキャリア決済利用が楽天市場の「SPU」対象サービスに追加
楽天モバイルは、楽天モバイルの「キャリア決済」利用で楽天市場の「SPU」(スーパーポイントアッププログラム)の対象になると発表しました。2021年4月1日から実施されています。 対象はAndroidのみで、キャリア決済を月2,000円(税込)以上の利用で、そ... -
楽天モバイルのエリア整備遅れ、96%達成は2022年春に再度後ろ倒し
楽天モバイルがエリア整備に関する説明会を開催し、人口カバー率96%の達成時期を2021年内から2022年春へと変更しました。 【半導体不足により再度後ろ倒し】 当初、楽天モバイルは2026年3月末までに人口カバー率96%達成を目指していました。しかし、基地...
12