UQモバイルが実施中の「シニア割」。60歳以上なら、対象機種の利用で24時間国内通話が最大6ヶ月無料になります。この「シニア割」ですが、2021年2月に開始した新プラン「くりこしプラン」でも利用できます。
目次
UQモバイル「シニア割」とは
「シニア割」には2つの特典があります。
1つ目は「国内通話の24時間かけ放題」です。24時間かけ放題サービスは通常月額1,700円かかる有料オプションですが、適用月から6ヶ月目までは毎月1,700円の割引があります。
そのため6ヶ月間は実質無料で利用できます。7ヶ月目以降は割引額が1,000円となってしまいますが、それでも月額700円で利用できます。
2つ目は、毎月200円かかる「メールサービス」(@uqmobile.jp)が無料で利用できます。
〜6ヶ月目 | 7ヶ月目〜 | |
---|---|---|
特典(1) 24時間かけ放題 |
毎月1,700円割引 1,700円/月 ⇒ 無料 |
毎月1,000円割引 1,700円/月 ⇒ 700円/月 |
特典(2) メールサービス |
200円/月 ⇒ 無料 |
※かけ放題サービスには一部対象外の電話番号があります。
実際にかかる料金
では、実際に毎月いくらかかるのでしょうか。「くりこしプラン」とシニア割を組み合わせてみました。
くりこしプランS (3GB) |
くりこしプランM (15GB) |
くりこしプランL (25GB) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
〜6ヶ月目 | 7ヶ月目〜 | 〜6ヶ月目 | 7ヶ月目〜 | 〜6ヶ月目 | 7ヶ月目〜 | |
基本使用料 | 1,480円 | 2,480円 | 3,480円 | |||
かけ放題オプション | 1,700円 | 1,700円 | 1,700円 | |||
シニア割 | ▲1,700円 | ▲1,000円 | ▲1,700円 | ▲1,000円 | ▲1,700円 | ▲1,000円 |
合計 | 1,480円 | 2,180円 | 2,480円 | 3,180円 | 3,480円 | 4,180円 |
Sプランなら、24時間国内通話かけ放題がついて、6ヶ月間は月額1,480円、7ヶ月目以降は月額2,180円です。
UQシニア割の適用条件
UQモバイルの「シニア割」は、以下のすべてを満たすことが適用の条件です。
- 申込み時点で利用者の年齢が60歳以上であること
- 「スマホプラン」または「くりこしプラン」で「かけ放題(24時間いつでも)」に加入
- 対象機種(BASIO4/おてがるスマホ01/DIGNO Phone)を利用中であること
※対象機種は購入、または持ち込みでも可能です。持ち込みの場合、端末識別番号の登録が必要です。
関連リンク
- おてがるスマホなら国内通話し放題(UQモバイル)