-
ドコモが月額4,950円で100GB使える「ahamo大盛り」発表、2022年6月開始
NTTドコモは、オンライン専用プラン「ahamo(アハモ)」において、月額4,950円(税込、以下同)で高速データ量100GBまで利用できる「ahamo大盛り」を、2022年6月(予定)から提供すると発表しました。 【ahamo20GB+大盛りオプション80GB=ahamo大盛り100G... -
KDDIの3G通信サービス「CDMA 1X WIN」がまもなく終了
2022年3月31日、KDDIが3Gを停波し、通信サービス「CDMA 1X WIN」のサービスを終了します。 【2022年3月31日に3Gサービス終了】 サービスが終了すると、以下の端末は利用できなくなります。 au 3G携帯電話 au 3Gスマートフォン au VoLTE非対応の4Gスマート... -
NTTドコモ、一部ユーザーでデータ通信障害【2022年2月1日発生/現在は復旧】
2022年2月1日、NTTドコモの一部ユーザーにおいて、データ通信が利用しづらい通信障害が発生しました。この障害は2月1日の午前8時頃に発生し、約5時間後の午後1時頃に復旧しました。 発生日時:2022年2月1日(火曜)午前8時00分頃から午後1時00分頃まで 対... -
NTTドコモ(含ahamo)で大規模通信障害、音声通話・データ通信がしにくい状況【現在は復旧】
NTTドコモで2021年10月14日、音声通話やデータ通信ができない通信障害が発生しました。対象地域は全国で、ahamoやドコモ回線を利用したMVNOサービスも対象です。現在は解消していますが、完全に復旧したのは翌15日の午後10時と、近年では比較的大規模な通... -
楽天モバイルでLINEの年齢確認が可能に、アプリバージョン11.4.0以降で
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」(MNO)において、LINEの年齢確認が可能になりました。 LINEでは、青少年のユーザーがトラブルに巻き込まれないよう、ID検索や電話番号を利用した友だち検索など部分的な機能制限があります。全ての機能を利用するにはL... -
ワイモバイルが2021年3月17日よりeSIM提供開始、最短1時間で開通
ソフトバンクとウィルコム沖縄は、「ワイモバイル」にて2021年3月17日より「eSIM」の提供を開始すると発表しました。 【eSIMかSIMカード(物理SIM)の選択式に】 eSIM(embedded Subscriber Identity Moduleの略)は、通信サービスの利用に必要な加入者識... -
ドコモ「ahamo」が月額料金を値下げしdカード特典も追加、93機種の対応機種も発表
NTTドコモは、2021年3月26日開始予定の新料金プラン「ahamo(アハモ)」の月額料金を値下げすると発表しました。また、新たにdカード特典を追加するとともに、iPhoneやAndroidなど93機種の対応機種も発表しました。 【税別2,980円から税込2,970円に値下げ... -
ソフトバンクがMNP転出手数料など各種手数料を撤廃、ブランド間のりかえの簡素化も
ソフトバンクは、2021年3月17日よりMNP転出料などの各種手数料を無料にします。 ソフトバンクは、メインブランド「ソフトバンク」とセカンドブランド「ワイモバイル」のブランド間ののりかえ時にかかる契約事務手数料を、ウェブ・店舗ともに、2021年春以降... -
ドコモ「ahamo」は3月26日提供開始、ドコモ回線の継続利用期間を引き継ぎ&対応端末は3月1日に発表
NTTドコモは、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を2021年3月26日(金)より提供すると発表しました。 対応端末は3月1日発表予定です。また、ドコモ回線の継続利用期間を引き継ぐことが発表されました。ドコモからahamoへ以降した場合でも、継続利用期間が引... -
au新料金プラン「povo」の先行エントリー開始、au PAY残高3,000円相当をプレゼント
KDDIは、2021年3月提供開始予定のauの新料金プラン「povo(ポヴォ)」の先行エントリーキャンペーンを開始しました。 【事前エントリーで3,000円相当のau PAY残高プレゼント】 サービス提供開始日前日までに専用ページにて事前申し込みを行い、5月31日まで...