-
UQモバイルが新プラン「くりこしプラン」を2021年2月開始、夏には5Gにも対応
KDDIと沖縄セルラーは、「UQ mobile」の新料金プラン「くりこしプラン」を2021年2月1日より提供すると発表しました。また、UQモバイルは2021年夏より5Gに対応予定です。 【2021年2月開始「くりこしプラン」】 「くりこしプラン」は、ひとりでもおとくに利... -
auとUQモバイルがMNP転出手数料を廃止、2021年4月より
KDDIと沖縄セルラーは、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用して、auやUQモバイルから他の通信事業者へ乗り換える際の手数料(MNP転出手数料)を2021年4月に廃止すると発表しました。 【2021年4月以降はMNP転出手数料が無料に】 現在は3,000円かかるM... -
総務省が「スマホ乗り換え相談所」設置へ、事業費は1億4000万円
総務省が、携帯電話の乗り換え手続きを支援する相談所を設置することを毎日新聞が報じています。 総務省は今夏にも、携帯電話の乗り換え手続きを支援する「スマホ乗り換え相談所」の試験事業を始める。携帯各社が料金の値下げを進める中で、中立の立場で各... -
ワイモバイルが20GBの高速通信で月額4,480円の新たな料金プラン「シンプル20」を発表
ソフトバンクは、同社が展開するサブブランド「ワイモバイル(Y!mobile)」において、新たな料金プラン「シンプル20」を2020年12月下旬より提供すると発表しました。 【追記】ソフトバンクは「シンプル20」を改定した新たな料金プランを発表しました。 ワ... -
ソフトバンクとワイモバイルのブランド間の乗り換え、店頭での手数料も無料に
ソフトバンクは、メインブランド「ソフトバンク」とセカンドブランド「ワイモバイル」のブランド間ののりかえ時にかかる契約事務手数料を、ウェブ・店舗ともに、2021年春以降に無料にすると発表しました。 【ウェブ・店舗とも手数料は完全無料に】 各種手... -
ソフトバンクとKDDI、メインブランドとサブブランド間の乗り換えに係る手数料を無料化
ソフトバンクはとKDDIは、メインブランドとサブブランド間の乗り換えに係る手数料について、来春(2021年春)をめどに無料化すると発表しました。 【ソフトバンクとワイモバイル】 「ソフトバンク」と「ワイモバイル」のブランド間の乗り換え(MNP)移行時... -
NTTドコモがMNP転出手数料を廃止、2021年4月より無料に
NTTドコモは、他社へ乗り換え(携帯電話番号ポータビリティ)る際の手数料を2021年4月1日に廃止すると発表しました。 【2021年4月以降はMNP転出手数料が無料に】 現在、3,000円(契約プランによっては2,000円)かかっているMNP転出転出手数料を2021年4月1... -
UQモバイルが20GBの高速通信で月額3,980円の新プラン「スマホプランV」を発表
KDDIと沖縄セルラーは、同社のサブブランド「UQ mobile」において、新たな料金プラン「スマホプランV」を2021年2月以降に提供すると発表しました。 【追記】UQモバイルは新プラン「くりこしプラン」を発表しました。「スマホプランV」は提供されません。 U... -
携帯電話の契約プランや利用状況の確認を、消費者庁が呼びかけ
消費者庁は2020年12月8日、自身が契約している携帯電話のプランや利用状況を確認し、適切な料金プランを選択するよう呼びかけました。 【月20GB使うユーザーは10%程度】 総務省の調査によると、大手キャリアで月20GB以上のプランを契約しているのは利用者... -
ソフトバンクがオンライン専用新ブランド「LINEMO」が3月17日に開始、内容を改定し月額2,480円
ソフトバンクは、これまで「SoftBank on LINE(仮称)」としてきたオンライン専用ブランドの名称を「LINEMO(ラインモ)」とし、2021年3月17日にサービスを開始すると発表しました。 【5分かけ放題をオプション化して月額2,480円に】 これまでは、5分まで...